トレーラーの照明
マイミクの「ポップコーンさん」が、
「トラベルトレーラーの照明をLED化してるんです~」と伺いまして、
んじゃオレもオレも!
ということで、予てから計画していた蛍光灯化計画を実行することにしちゃった。。
トラベルトレーラーの電源は、サブバッテリー12V。
従来のダイニング照明はこんな感じで、ちょっと暗いンです。
暖色系の色合いで、それなりのアウトドアムードはあるのですが、生活するとなるとちょっと暗い。
本を読んでいても文字が霞んできます。(単なる老眼という噂も。。)
フードを外してみると、10Wの電球が2つ
これぢゃ電気も食うし、発熱量もハンパじゃない。
どおりで夜、暑いわけだ。。
でも、蛍光灯を点灯させるためには、DC12VからAC100Vにコンバートしないといけないな。。
で、DC/ACコンバータの検索。。
見つけたのがコレ。
4800円也~
今はイイ時代ですよね、ネットで注文して翌日には届いちゃうンですから。
早速、エイヤッって取り外して⇒ドリルで穴あけ⇒リペットで固定。
「ん?どっちのコードが+だ?」
極性だけはテスターで確認です。
ハイできました~
おー明るくなったゾ
ンーこれで読書もOK!
前後のダイネットに付けましたので、10Wの節電に成功しました。
これで、あーんなことや、こーんなことも出来ちゃいそうです。
ムフフ。楽しみだ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)