フォールディング・トレーラー(内部)
前々回にちょっとお伝えした「フォールディングトレーラー」。
久しぶりの晴れ間をぬって、展開して湿気を飛ばします。
つでに、内部をちょっとご紹介。。
前部ダブル・ベッドは大人2人が楽に寝られるサイズ。
「ちょっと寝てみて!」
身長180cmくらいでもラクラクOK!
AC100Vコンセントや、小物入れもあります。
サブバッテリーはついていないので、AC100Vは外部電源接続時のみ使用可能。
後ろから見るとこんな感じ。
畳んだときに天井となる部分が、開くと板張りの床になる仕組み。
マイミクのtakuさんの座っている部分が、収納時の天井部分。
地べたに寝なくてイイので、就寝快適度は大です。
入り口のファスナーに接続すると、リビングになる「サファリテント」も付属していました。
通気性も◎
う~ん。地球に生まれてよかったぁ~
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- キャンプde燻製(2009.07.22)
- 高輝度蓄光素材で常夜灯の作成(2008.11.10)
- FIAMMAサイドオーニングの溝(2008.11.04)
- 謎のお茶(2008.11.03)
- 雨の日のキャンプは?(2008.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うぉぉっ! こんなものがあるとは!
すごい~。
ほんとに暗いところに星見にいけますね♪
投稿: piporin | 2008年10月12日 (日) 20時36分
このような便利なものがあるとつい遠出したくなってしまいますね・・
さて、今度はどちらまで?
投稿: seki | 2008年10月14日 (火) 08時25分
☆piporinさん
ほんとうに星を観るには最適です。
来年は、こいつでペルセウス流星群を観に行きたいです~
☆sekiさん
下の子が部活に入ってしまったので、家族で出かけることが少なくなってしまいました。。
オヤジのみで怪しいキャンプをするつもりです。
投稿: しのむん | 2008年10月14日 (火) 11時21分
お久ぶりです。
突然でびっくり(^^)
今日、お昼休みにふらっと本屋さんへ
オートキャンパーを買いに行ったのですが、
ほとんど変わらない内容だったので、PASS
で、キャンプカーマガジンを手に取りパラパラっと
えっ! これは(^^)
楽しそうな記事を妻と二人で読んで
楽しかった本栖湖を思い出しました。
相変わらず、楽しそうに遊んでますね~。
次回は一緒にパドリたいですね。
投稿: ニャンとワンだふる@神奈川 晴パパ | 2008年10月16日 (木) 22時35分
☆ニャンとワンだふるさん
キャンプカーマガジンご覧になったのですね!
いやぁ~お恥ずかしい
こちらは、相変わらずで遊んでまーす。
私も楽しかった本栖湖が忘れられません。
特に、湖中にあった巨木は今でも夢に出てくるほど強烈な思い出です。
一緒にパドルのを楽しみにしています~
あ、そのとき一緒に五輪のカヤック選手連れて行きますンで。。
(雑誌で肩組んでる写真の真ん中のデカイひと)
よろしくぅ~
投稿: しのむん | 2008年10月16日 (木) 23時46分