« 謎のお茶 | トップページ | 高輝度蓄光素材で常夜灯の作成 »
トラベル・トレーラーには、FIAMMA社製のサイドオーニングが着いています。オーニングの先端には、写真のような溝があるのですが、こいつはサファリテントなんかを固定できるようになっています。
日ごろから、ここになんか通して使えないかなぁ~と考えていたのですが、こんなん作ってみました。単なるフックですが、これがあると洗濯物干すときとかに便利そうです。
ナイロンベルトに鉄芯とおして、接着剤で固定。裏はこんな感じ、接着剤は2液タイプのエポキシ系です。
鉄心は3mmで、ナイロン地の折り返しを入れて7mm未満になるように作りました。
ランタン吊っても大丈夫!なんかサファリテントも自作できそうだな。
2008年11月 4日 (火) キャンプ | 固定リンク Tweet
なんか、よくわからないけれど、すごい!
投稿: seki | 2008年11月 4日 (火) 18時55分
☆sekiさん いつもコメントありがとうございます。 すごくはないんですけど、便利かなって思って作ってみました。 うちの奥さん、キャンプでも洗濯するので(おかげで長期キャンプでも綺麗な身なりを保てます)洗濯物を干す工夫が必要なんです。 今度は手動洗濯機をつくろうかな!
投稿: しのむん | 2008年11月 5日 (水) 09時24分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: FIAMMAサイドオーニングの溝:
コメント
なんか、よくわからないけれど、すごい!
投稿: seki | 2008年11月 4日 (火) 18時55分
☆sekiさん
いつもコメントありがとうございます。
すごくはないんですけど、便利かなって思って作ってみました。
うちの奥さん、キャンプでも洗濯するので(おかげで長期キャンプでも綺麗な身なりを保てます)洗濯物を干す工夫が必要なんです。
今度は手動洗濯機をつくろうかな!
投稿: しのむん | 2008年11月 5日 (水) 09時24分