謎のお茶
11月の3連休。
みなさんいかがお過ごしでしたか?
私は、栃木の那珂川にカヌーツーリングの予定でしたが、
息子が野球の打球を目に受けてしまい、全予定がキャンセルになってしまいました。
幸い、軽い眼底震盪とのことで大事には至りませんでしたので、ほっと一安心です。
あーこうなるとやることが無い…
「このあいだ、坂本クンがお土産にくれたお茶でも飲むか!」
以前にもお伝えしましたが、坂本クンは自転車で世界旅行中のアドベンチャー野朗です。
ナイロビで歯が痛くなって、泣きながらやむなく帰国したのです。
「しのむんさァ~ん。これパキスタンで買ったお茶ですぅ~。飲んでねぇ~」
ほんわかとした感じで、ある意味「癒し系」の坂本クンがくれたお茶。
なんか、バンテージテープでぐるぐる巻きなんですけど。。
一瞬ヤバイ葉っぱかな?と…
そういえば、成田には犬がいなかったとかなんとか言ってたな。。
よかった!イイ香りがする~
「Wush Wush TEA」って書いてあります。
調べてみると、エチオピアが原産のようです。
パキスタンでエチオピアのお茶を買ってくるところが、いかにも坂本クンらしい!
でもたぶんパキスタンで、最もポピュラーなお茶なんでしょう。
どうせなら、このあいだ作った「アルコール・バーナー」で、お湯沸かしてみようかな?
ゴトクが無いので、即席でキャンピングトレーラーのレンジのやつを使ってみました。
おースッゲー火力。
300mlの水が、約3分で沸騰しました。
こりゃ便利だ。癖になりそう…
お茶の葉っぱは、こんな感じ。
どうやって淹れるのかわからないので、紅茶みたいでイイや。
「ん!うまい!」
ダージリンに少しジャスミンを入れたような味わい。
こりゃ美味しいや。飲み方が合っているかどうか、
いまいち不安なのですが、美味しければイイよね!
休日の午後を有意義に過ごせました。
坂本クン。ありがとう!
今度は、南アのダイヤモンドを持ってきてね~
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- キャンプde燻製(2009.07.22)
- 高輝度蓄光素材で常夜灯の作成(2008.11.10)
- FIAMMAサイドオーニングの溝(2008.11.04)
- 謎のお茶(2008.11.03)
- 雨の日のキャンプは?(2008.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうそう、世界一周の人の近況が気になっていたんだよね。
無事そうでなによりですね。
お茶おいしそう・・・
そろそろ年末ですね。
しのむんさんのところは大掃除とかするの?
うちは障子の張替えに挑戦しようかと思っています。
(人の日記に書くことではないかな?)
投稿: seki | 2008年11月 4日 (火) 09時07分
☆sekiさん
お茶、今度いらしたときに淹れますネ!
もう大掃除の時期なんですね~
ウチは、窓拭いたりするくらいかなぁ。。
障子の張替えレポ楽しみにしていますゾ!
投稿: しのむん | 2008年11月 4日 (火) 09時44分