« マスクで耳が痛いゾ! | トップページ | ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま »

2009年2月24日 (火)

愛しき近所のネコたち

我が家の周りには畑が残っていたりして、イイ感じなんです。
煙草吸いに外に出たりすると、普通にノラ猫が前を横切っていったりします。

彼らからすると、たまにやって来て煙を吐いているオジサンなんだろーけど、
声をかけると尻尾を振ってくれます。
(ネコの挨拶って尻尾なんですって!ムツゴロウさんが言ってた)

なので、愛着が湧いて、結構な数のノラ猫達に勝手に名前をつけて楽しんでます。
今朝は、ちょっと面白い光景に出くわしたので200mmのズームレンズを着けて、そんな彼らを激写してみました。

登場するネコは、左に写っている茶トラの「にゃん太♂」(推定6ヶ月の子猫)と「まろん♀」(推定4歳)です。
Mixi_0001
穴の中には、農家の方が捨てた野菜クズが入っていて、彼らのエサ場になっています。
先に来て食事中だった「にゃん太」に「まろん」がちょっかいを出すところからはじまりました~

Mixi_0002

まろん:何食べてるのよ!あたしにも頂戴よ!

とにじり寄って行きます。

Mixi_0005

にゃん太:おばちゃん。これボクのだから、ダメだよ。。

ここまでが、近づく限界だったようです。

Mixi_0006

一気に戦闘勃発!

「まろん」目がマジです。

Mixi_0007

Mixi_0008

あー「にゃん太」追いつかれる~

Mixi_0009

ちょっとボケてるけど「にゃん太」の哀れな顔が…

Mixi_0010

あ、つかまって「まろん」のネコパンチ炸裂!

にゃん太:うがっ!

Mixi_0011

「にゃん太」も必死に応戦しますが、あえなく側溝に転落~

Mixi_0012

しばらく「にゃん太」を探して側溝を覗き込む「まろん」

Mixi_0013

そもそも、あなた食事に来たンぢゃなかったの?

既に本来の目的すら見失い、去っていく「まろん」です。。

あー朝から面白かった!

って、私もヒマですなぁ~

|

« マスクで耳が痛いゾ! | トップページ | ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

まろんの形相が鬼気迫るものですね。
逃げるにゃん太の必死の目も切実だ・・・
うちの近所ののらネコは平和そうにサンポしてますよ、庭を横切るとき窓から顔を出しても「なにか用?」みたいな顔してますから・・

投稿: seki | 2009年2月24日 (火) 12時58分

あーやっぱsekiさんちの方にも居ますか!
勝手に名前つけたりしていませんか?

投稿: しのむん | 2009年2月24日 (火) 15時33分

ネコを見かけるのが土日で、しかも稀なので、いつも同じネコなのかも判然としないんですよ・・・

最近、全国的にスズメが減少しているらしいですね。
ノラネコ、ノラ犬、スズメ、カエル、幼少のころ身の回りにたくさんいた生き物が目に見えて減っています。
温暖化の影響なんですかね?

投稿: seki | 2009年2月25日 (水) 08時23分

私も名前つけちゃいます。犬も♪
推定年齢が、なんかおかしい(笑)

投稿: piporin | 2009年2月25日 (水) 22時10分

☆sekiさん
スズメ確かに減ってます。
温暖化っていうより、環境がヤバイような気がします。
大気中ダイオキシンかも。。

☆piporinさん
つけちゃうよね!名前!
よかった~仲間が増えた。
まだ、「ジャスミン」とか「裏腹シロ子」とか居ますンで、折をみて紹介します~

投稿: しのむん | 2009年2月26日 (木) 09時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛しき近所のネコたち:

« マスクで耳が痛いゾ! | トップページ | ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま »