« 愛しき近所のネコたち | トップページ | ISS国際宇宙ステーション »

2009年3月 2日 (月)

ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま

昨日2009年3月1日、埼玉県「熊谷スポーツ文化公園」で開催されたNASC主催の「ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま」に行ってきました。

酷い花粉の中、完全装備&完全薬漬けで望んだレポートです~
Img_4703
「ハイブリット ECOチャレンジ」その名のとおり、ハイブリットエンジンを搭載した、トヨタ「プリウス」で行われるレースなのですが、今までの速さだけを追うレースとは一味違います!

なんと、スピードのほかに、CO2排出量と回生エネルギー消費量を競うのです!

競技車両に同乗させて頂き、レギュレーションの説明をしていただきましたので、その様子をご覧ください。

今までにない画期的な試みです。

F1もハイブリットに移行するんじゃないかとか言われているので、そのときは、こんな感じなのかもしれません。

昨年、南米1万2千キロを走破した「サウスアメリカECOジャーニー2008」のプリウスも来ていました。

もちろん、TeamACPの横田BOSSも。

Img_4709

隣のエリアでは、「NASC RALLY SCHOOL &トレーニング PART1」も同時に開催中。

俳優の堺正章さんも自慢の愛車「フィアット508Sバリッラ」で参加していました!

Img_4928

なんか、すごく楽しそうですネ!

横田BOSSとも楽しく談笑されていました。

最新のハイブリッド・カーとクラシック・カーの対比も面白い!

Img_4735

そのほかには、こんな希少車たちの雄姿が見られました。

Img_4882 Img_4895 Img_4898 Img_4902 Img_4903 Img_4904

さて、車種全部判るかな?

私たちは、参考出品として、ハイブリット車の利用方法の新たしい提案として、キャンピング・プリウスを制作して、展示してみました。

Img_4920

ルーフがポップアップして「テント」になるんです。

大人2名が快適に過ごせるスペース。

で、ハイブリット車の特徴を生かして、電化製品使い放題!

電気カーペットを敷いて、冬でもぬくぬくです~

Img_4962

ルーフ・テントを畳むと、こんな感じ。
トレーラーくっつけて、後片付けのお手伝いです。

イベント山盛りの楽しい一日でした。

「ハイブリット ECOチャレンジ」は、オフィシャルが競技車両を提供してくれますので、みなさんも次回挑戦してみてはいかがでしょうか?

因みに、今回の優勝者は、一般の主婦でした!
お見事

|

« 愛しき近所のネコたち | トップページ | ISS国際宇宙ステーション »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

今後はハイブリッド車が主流になるんだろうね。
軽のハイブリッドが出たらもっと燃費よくなるのかな?

投稿: seki | 2009年3月 3日 (火) 08時23分

☆sekiさん
コメントありがとうございます。
軽のハイブリットは、ちょっと前にSUZUKIから出ていたのですが、ハイブリットというよりは、電動アシストみたいな構造だったようです。
で、なぜか突然販売中止になったとか。。
もしかすると、軽車両はフル電動のほうか効率がイイのかもしれませんネ。

投稿: しのむん | 2009年3月 3日 (火) 08時30分

わーぉ! 楽しそうだなぁ。

行けなくて残念です。今、最後の追い込み中で、今夜で終了です。 
 
しのむんさんも、花粉症酷いんですねぇ。 
 
 
今度、PCの件お願いします

そしてハカラメ談義でも…… 
 

投稿: ☆スパ | 2009年3月 4日 (水) 16時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま:

« 愛しき近所のネコたち | トップページ | ISS国際宇宙ステーション »