« ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま | トップページ | トコトン楽しむ!「スポーツ自転車」の本 »

2009年3月19日 (木)

ISS国際宇宙ステーション

最近ニュースで報道されているので、ご存知の方も多いと思いますが、
ISS国際宇宙ステーション」に、日本からというか、地元埼玉から若田光一さんが三ヶ月間滞在の予定で、スペースシャトルで旅立ちました。

前回ISSをキャンプ場で目視確認した私としては、
このチャンスに、なんとか若田さんとお話ししてみたい!
調べてみると、アマチュア無線機で交信可能なようです。

んー早速やってみます。
第一回目のチャンスは、本日19日18時からの30分間。
日本海上空を仰角10度で通過予定だそうです。
⇒「ISSの目視予想情報

たとえ、受信できたとしても、いきなり英語で話しかけられたら困るので、始めは様子見だな。。(←ダメぢゃん!)

「受信したことあるよ!」とか「話したことあるよ!」ってな方がいらっしゃいましたら、教えてください。

|

« ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま | トップページ | トコトン楽しむ!「スポーツ自転車」の本 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

今、旬の人ですね。
しのむんさん交信できたらニュースになるのでは?

投稿: seki | 2009年3月19日 (木) 12時40分

ええっ! そんなことできるの?

投稿: piporin | 2009年3月19日 (木) 17時25分

☆sekiさん
受信の結果ですが「惨敗」です。
たぶん、実験棟「きぼう」の設置準備で忙しかったんでしょう。。
次回、28・29・30と北海道上空を通過しますが、関東からだと条件が悪いです。

☆piporinさん
ええ、できるんです!
145.80MHzが受信できる無線機や受令機があればOK。
アマチュア無線家は、地味に活動を続けていますヨ。

投稿: しのむん | 2009年3月21日 (土) 07時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISS国際宇宙ステーション:

« ハイブリット ECOチャレンジ in さいたま | トップページ | トコトン楽しむ!「スポーツ自転車」の本 »