ダッチオーブンdeお赤飯
お赤飯は、私のSoulFood。
父が建築士だったので、存命中はほぼ毎月「建て前」で口にすることができました。
そんなことを思い出していたらば、急に食べたくなってきた!
どうせなら、自分で作れるようになりたいので、早速試してみたところ、見事に失敗。
水の加減が難しくて、ベチャベチャになっちゃうこと2回…
う~ん難しい。
で、いつも使い慣れている「ダッチオーブン」でなんとか作れないものか?と考えて、購入したのが「スチームプレート」。
早速、下ごしらえ。
1.「ささげ」を水荒いして、分量の約5倍の水で10分ほど煮ます。
硬すぎず柔らかすぎずってところで火を止めて、豆と煮汁を分離。
2.もち米をよく研いで、水気を切ります。
ささげの煮汁がさめたら、もち米がヒタヒタになるくらいに煮汁につけます。
3.約1時間の給水後、ささげの豆をもち米に混ぜます。
4.スチームプレートをダッチオーブンにセットして、スチームプレートが水没しない程度に水を入れ沸騰させます。
5.沸騰したら、布巾でつつんだもち米をダッチオーブンに投入。
6.蓋をして待つことおおよそ30分。
お湯が蒸発してしまうので、途中で何回か差し水をします。
7.完成!
やっとうまく出来ました~
今回使用したスチームプレートは、ちょっと重さが足りないかも。。
下記がお勧めです~
ダッチオーブンも、はじめは安いヤツで充分です。
キャンプでは、コレ一台で事足りるほど重宝します。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)